タイプ

カテゴリー

鏡花歌舞伎『陽炎座』

鏡花歌舞伎『陽炎座』

チケット取扱状況

  • 日時指定券

  • [取扱日程] 2025年11月12日 (水) 2:00pm【完売】 / 2025年11月13日 (木) 2:00pm

博品館劇場(東京都)

〒104-8132

東京都中央区銀座8-8-11

アクセス:●銀座駅から 東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線 ⇒『銀座駅』A2出口より徒歩5分 ●新橋駅から JR『新橋駅』⇒銀座口より徒歩3分 東京メトロ 銀座線『新橋駅』⇒出口1より徒歩3分

公演内容
【STORY】
里神楽の座付き狂言方である松崎は、どこからともなく聞こえてくる鳴り物の音に導かれ、寂れた横町に入り込む。軒行灯を吊るした木賃宿街の奥、突如現れた大きな空き家では、不思議な素人芝居が行われていた。芝居はやがて、現実と幻想が曖昧に溶け合う世界へと松崎を誘い、観客席にいた美女が、思いがけないある告白をし始めた―。


【出演】
加納幸和、原川浩明、山下禎啓、桂 憲一、北沢 洋、横道毅、秋葉陽司
磯村智彦、小林大介、丸川敬之、押田健史、永澤洋、武市佳久
【花組男子(客演)】黒澤風太、高橋 凜*(TEAM LRINE)
*「高」の字はハシゴダカ

義太夫
浄瑠璃:竹本京之助
三味線:鶴澤津賀寿

長唄
唄(日替り):杵屋勝眞規
唄(日替り):安岡麻里子
三味線:杵屋邦寿
三味線:松永忠史朗

囃子
打物:梅屋 巴
打物:望月太左幹
三味線:鳳聲千晴

【スタッフ】
原作:泉鏡花
脚本・演出:加納幸和

宣伝イラスト:波津彬子
宣伝美術:小川真理


※受付は開演の1時間前、開場は30分前

※未就学児はご入場いただけません。
※開演後は本来のお席にご案内出来ない場合がございます。ご了承ください。
※客席を含む劇場内に、収録用カメラが入る可能性がございます。収録した映像や写真は、放送・配信・複製頒布等する場合がございます。予めご了承ください。
※一度ご購入になられたチケットの変更・キャンセルはできません。また、公演中止時以外の払い戻しは、事情の如何に関わらず一切できません。営利を目的とした入場券の転売は、いかなる場合にも固くお断りいたします。
※チケットは、紛失・盗難などいかなる場合においても再発行できませんので充分にご注意ください。公演日時のお間違え、チケット忘れなどもご入場いただけません。ご来場の際はお手元にあるチケットの日時を必ずご確認の上、ご来場ください。

■車椅子でご来場のお客様へ(要事前予約:花組芝居/03-3709-9430)
「軽量折りたたみ車椅子」のみ、係員4名ほどで客席までお運びし、指定のお席に移っていただくお手伝いをさせていただきます。「電動車椅子」のご対応は、誠に申し訳ございませんが、客席内が階段状になっている為できかねますので、予めご了承下さい。
公演ホームページ
https://hanagumi.ne.jp/stage-2511/
出演
公演内容欄をご覧ください。
スタッフ
公演内容欄をご覧ください。
公演期間
2025年11月11日 (火) 〜2025年11月16日 (日)
販売期間
各公演7日前から各公演直前までの販売
チケット料金
全席指定・一般(手数料別途330円/枚)

[定価]
¥7,000
50% off
公演コード
11806
取扱店舗
東急歌舞伎町タワー難波観光案内所 TKTS渋谷 SHIBU HACHI BOX 銀座浅草文化観光センター新宿観光案内所福岡天神
※Webサイトや店頭サイネージに表示されている公演でも、お越しいただいた時点で完売している場合がございますので、ご了承ください。