タイプ

カテゴリー

【新春公演】新春 能楽堂散歩in矢来能楽堂2025

【新春公演】新春 能楽堂散歩in矢来能楽堂2025

チケット取扱状況

  • 販売終了しました

  • [入場期間] 2025年1月4日 (土)

矢来能楽堂(東京都)

〒162-0805

東京都新宿区矢来町60

アクセス:東京メトロ東西線「神楽坂」駅 2番出口(矢来口)より徒歩2分 都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 A1出口より徒歩5分 ☆新潮社別館の裏手です☆ ※JR飯田橋からは、神楽坂をあがり、神楽坂坂上交差点を越えてあがってくると、 神楽坂駅矢来口前の交差点に着きます。徒歩15〜20分ほどです。

公演内容
矢来能楽堂の新春公演。
外国の方、能がはじめての方も対象に、
わかりやすいテキスト、解説を交え、能「船辨慶(ふなべんけい)」を上演する。

・解説(日英) 山中玲子(法政大学能楽研究所教授) (15分)
・初謡!会場みんなで能を謡おう! (10分)
  ※無料パンフレットに詞章掲載
・能「船辨慶」(60分) 
・フォトセッション(日英で装束の解説交えて)

※能上演時、スマートフォン等での字幕表示を予定。(無料アプリGマークを使用。)
※上演前と終演後(30分ずつ)、館内にて能装束・能面の展示と能面体験あり。

※開場は開演の30分前です
※上演時間:約1時間45分


【団体概要】
能楽観世流の演能団体。観世流の一派「観世九皐会(かんぜきゅうこうかい)」。
東京・神楽坂の「矢来能楽堂(やらいのうがくどう)」(国の登録有形文化財)を所有する。
現当主は三世観世喜之(かんぜよしゆき)。
約100年以上の歴史を持つ能楽団体で、毎月第二日曜日に矢来能楽堂にて定例公演を主催するほか、全国各地で公演を開催する。
公演ホームページ
http://yarai-nohgakudo.com/
出演
解説:山中玲子(法政大学教授) 能「船辨慶」(ふなべんけい)  静御前・平知盛の霊 観世喜正 源義経 観世和歌 武蔵坊弁慶 宝生常三 家来 舘田善博 家来 梅村昌功 船頭 三宅右矩 笛 一噌庸二 小鼓 観世新九郎 大鼓 佃 良勝 太鼓 金春惣右衛門 後見 奥川恒治 遠藤喜久 地謡 弘田裕一 駒瀬直也 鈴木啓吾 永島充 奥川恒成 石井寛人
スタッフ
公演期間
2025年1月4日 (土)
販売期間
公演7日前から開演2時間前までの販売
チケット料金
指定席引換券(一般)

[定価]
¥3,000
20%off
公演コード
5764
取扱店舗
梅田難波観光案内所東急歌舞伎町タワー TKTS渋谷 SHIBU HACHI BOX shibuya-san銀座浅草文化観光センター新宿観光案内所福岡天神
※Webサイトや店頭サイネージに表示されている公演でも、お越しいただいた時点で完売している場合がございますので、ご了承ください。