東京コンサーツ 歴史的建築物で聴くバッハ I 近藤伸子ピアノリサイタル
チケット取扱状況
販売終了しました
[入場期間] 2025年5月2日 (金)
旧東京音楽学校奏楽堂(東京都)
〒110-0007
東京都台東区上野公園8−43
- 公演内容
-
J. S. バッハ:フーガの技法(全曲)
主催:近藤伸子
マネジメント:東京コンサーツ
団体概要
国立音楽大学附属中学校・高校を経て,1980年東京藝術大学器楽科入学. 同大学院博士課程修了.シュトックハウゼンのピアノ曲に関する論文と演奏で博士号取得. 1984年文化放送音楽賞受賞.1986〜88年ドイツ学術交流会(DAAD)奨学生としてベルリン芸術大学へ留学,最優秀の成績で卒業. 1988年A・シュナーベルコンクールで1位なしの第2位,受賞コンサートでの演奏は「ターゲス・シュピーゲル」紙で絶賛される. 同年ブゾーニ国際コンクール入賞,1990年 W・カペル国際コンクールでナンシー・ミラー記念賞を受賞.ベルリン交響楽団,東京交響楽団他多数のオーケストラと共演. 現代曲や新作初演にも意欲的に取り組み,「サントリー・サマーフェスティバル」「東京の夏音楽祭」他に出演. 1993年にはリサイタルシリーズ《20世紀のピアノ曲》を開始.シュトックハウゼンの大作《コンタクテ》《ピアノ曲X》《ルシファーの夢》 《サンティ・フー》をはじめ,クセナキス,ケージ,ナンカロウ,武満らの作品を取り上げる.また, 近年はJ.S.バッハの作品にも集中的に取り組み, 特に2000年の《平均律クラヴィア曲集第I巻》全曲によるリサイタルは高い評価を得た.2015年第69回文化庁芸術祭優秀賞受賞.2017年4月より1年間,国立音楽大学長期国外研修員としてベルリンに滞在,ベートーヴェンのピアノ作品を中心に研究を行なう.2019年より,ベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏シリーズを開始.ピアノを井上初子, 高良芳枝, 安川加壽子, 小林仁, K・ヘルヴィヒ, G・シェベック, 室内楽をH・ピュイグロジェ, 本荘玲子の各氏に師事.現在, 国立音楽大学教授.
※開場は開演の30分前です。
- 出演
- 近藤伸子(Pf)
- スタッフ
- 公演期間
- 2025年5月2日 (金)
- 販売期間
- 各公演7日前から各公演直前までの販売
- チケット料金
- 全席自由(手数料別途330円/枚)
[定価]
¥4,000
→50% off
- 公演コード
- 7991
- ※Webサイトや店頭サイネージに表示されている公演でも、お越しいただいた時点で完売している場合がございますので、ご了承ください。