タイプ

カテゴリー

華宝会

華宝会

チケット取扱状況

  • 日時指定券

  • [取扱日程] 2025年7月6日 (日) 2:00pm

宝生能楽堂(東京都)

〒113-0033

東京都文京区本郷1-5-9

アクセス:JR水道橋駅東口より徒歩3分 地下鉄都営三田線A1出口より徒歩1分

公演内容
狂言 花盗人
 下屋敷の桜が盛りになったので、一同揃って花見に出掛けたところ、一枝折られてしまっていました。また盗みにやって来るだろうと待ち構えているところへ現れたのは、近くの寺の出家、通りがかりに見事な桜を見つけ、稚児へ送ったところ、もっと大きな枝をねだられ、再びやって来たのでした。捕まって桜の木に括り付けられてしまった出家。しかし、自分は盗人ではないと言い張り、その理由として古歌を詠みます。

能 角田川
 武蔵国の角田川の渡し守は都から来た女物狂を船に乗せます。女は都で人買いに攫われた我が子を探して一人東国まで旅をしていました。対岸の柳の下に集まる人々について他の旅人が尋ねると、昨年この河岸で人買いに捨てられて亡くなった子供を弔う大念仏だと渡し守が教えます。それが我が子と気づいて嘆き悲しむ女に、渡し守は子供の墓に案内して一緒に弔うよう勧めます。女が悲しみを堪えて念仏を唱えていると、塚から我が子の声が聞こえ幻となって現れますが、その姿に触れることは出来ません。そして夜明けと共に、子の幻も消えてしまうのでした。

大蔵流 狂言『花盗人』
三位   山本東次郎
何某   山本則孝
花見の衆 山本則重
     山本則秀
     寺本雅一
     水木武郎
     山本凜太郎
後見   若松 隆
     山本修三郎

金春流 能『角田川』
シテ   高*橋 忍
ワキ   野口琢弘
ワキツレ 野口能弘
笛    藤田貴寛
小鼓   鵜澤洋太郎
大鼓   安福光雄
地謡   辻井八郎
     山井綱雄
     金春憲和
     井上貴覚
     本田芳樹
     本田布由樹
     後藤和也
     内田善昭
後見   横山紳一
     中村昌弘

*「高」の字はハシゴダカ

団体概要
華宝会
能楽脇方野口家主催する會。主なメンバーは東條敦弘、野口能弘、野口琢弘。毎年能楽の中でも珍しい物を中心に公演。

【感染予防の取り組み】
出演者、スタッフのこまめな手洗い手指の消毒を徹底しています。

狂言 花盗人
休憩 20分
能 角田川

※開場は、開演の30分前
※上演時間:約2時間30分
公演ホームページ
https://kahoukai.blogspot.com/p/blog-page_26.html
出演
公演内容欄をご確認ください。
スタッフ
公演期間
2025年7月6日 (日)
販売期間
各公演7日前から各公演直前までの販売
チケット料金
A席(手数料別途330円/枚)

[定価]
¥7,000
50% off
公演コード
9328
取扱店舗
東急歌舞伎町タワー梅田難波観光案内所駅たびコンシェルジュ新宿(東口) TKTS渋谷 SHIBU HACHI BOX shibuya-san銀座浅草文化観光センター新宿観光案内所福岡天神
※Webサイトや店頭サイネージに表示されている公演でも、お越しいただいた時点で完売している場合がございますので、ご了承ください。