タイプ

カテゴリー

空想嬉劇団イナヅマコネコ  作品No.1「桜花と風の追憶」

空想嬉劇団イナヅマコネコ 作品No.1「桜花と風の追憶」

チケット取扱状況

  • 販売終了しました

  • [入場期間] 2020年3月7日 (土) 〜2020年3月15日 (日)

シアターグリーン BIG TREE THEATER(池袋)(東京都)

〒171-0022

東京都豊島区南池袋2-20-4

アクセス:JR線・東武東上線・西武池袋線・地下鉄丸の内線・有楽町線 池袋駅南口地下通路(西武デパート側)39番出口より徒歩約2分 池袋駅東口より地上路で徒歩約6分 地下鉄有楽町線東池袋駅より徒歩約5分

公演内容
八百万の神々が住まう日ノ本の国、日本。
現在、その人口は二億人を超えるほどまでに増殖し、同様に、神々もその信仰の数を増やし、いままさに一千万体に迫ろうとしていた。
人々の信仰によって「現実」に「発現する」その神々は、既にこの日本における最大の観光事業となっていた。

「石ころの神様」「トイレの神様」「ウォシュレットの神様」……。
人も歩けば神に当たる。そんな日本で、神が未発現の神社に住む仲の良い姉妹は、
生活の為にも、自らの神社に祀られている神の発現を待ちわびていた。 そして千二百年の時を経て、ようやく彼女らの神社に発現した神、ミズカミノミコト。

ミコトの出現により、徐々に鮮明になっていく姉妹の確執と神社の過去。 そして、ミコトが「何の」神であるか、それが明らかになった時、物語は最悪の結末へ辿り着く。

空想嬉劇団イナヅマコネコが旗揚げ作の再演でお送りする、
愛と戦慄のダークファンタジーサスペンス。

※受付開始は開演の1時間前、客席開場は開演の30分前です。
※本公演は全キャストダブルキャスト公演です。ご確認のうえ、ご購入ください。

公演ホームページ
https://twitter.com/inazuma_koneko
出演
【桜の組】: 稲光勝気(イナヅマコネコ)、梶礼美菜、絵川杏奈(株式会社リノア)、島田あゆみ(イナヅマコネコ)、迫田萌美(オフィスストンプ)、山田久海、田村公典(三木プロダクション)、七海佑衣(イナヅマコネコ)、石田奈々(ブルーベアハウス)、青山雅士(INNERSPACE)、山口実紗(株式会社acali)、浜田友樹、青山悠世、眞田規史、学習院ひろせ(イナヅマコネコ)、飯田雪之介(イナヅマコネコ)、長門佳歩、大石敦士(オフィスレイン) / 【風の組】: 浦上力士、福岡みなみ、倉垣まどか、夏目ありさ(AXL-ONE)、須藤さえ、相澤香純、辰己晴彦(イナヅマコネコ)、滝川華子(SOS entertainments)、加藤成美、福井渓友(イナヅマコネコ)、鈴丘めみ、飯原優(ASSH-NEXT)、小林諒大、喜多村次郎(劇団新派)、周大樹(演劇ユニットアムアネ)、堀雄介(イナヅマコネコ)、杉乃前ネイティ(イナヅマコネコ)、釣舟大夢(teamオムレット)
スタッフ
作・演出: CR岡本物語 / 舞台監督・舞台美術: 吉田慎一(Y’s Factory) / 音響: ナガセナイフ(音ノ屋) / 音響オペレーター: 藤原圭佑 / 照明: 堀井香里(アルティプラノ) / 映像: 神林裕介 / 音楽: 縣政愛 / 衣装: 七海佑衣 / 小道具: 学習院ひろせ、飯田雪之介 / スチール: 松宮一真 / フライヤー・パンフレットデザイン: CR岡本物語 / 制作・プロデュース: 堀雄介 / 制作協力: 潮田塁 / 制作補佐: 岩楯亮太、坪井直樹、藍沢優月
公演期間
2020年3月7日 (土) 〜2020年3月15日 (日)
販売期間
各公演直前まで
チケット料金
全席指定(一般)

[定価]
¥5,000
→25% off
公演コード
C05010
取扱店舗
銀座新宿観光案内所福岡天神
※Webサイトや店頭サイネージに表示されている公演でも、お越しいただいた時点で完売している場合がございますので、ご了承ください。